細菌性膣症

細菌性膣症とは

狭い意味での性感染症ではありませんが、主な症状が淋菌・クラミジア・マイコプラズマ・ウレアプラズマ・トリコモナス・カンジダなどによる性感染症と似ています(性感染症関連疾患と呼ばれています)。そのため、検査してみると細菌性膣症だということがわかるケースがあります。また、他の病原体とともに混合感染している方も散見されます。

常在菌の異常増殖によって起こります

疲れや睡眠不足などで免疫力が低下したり、洗浄のし過ぎで膣の自浄作用が弱くなったりすると、大腸菌やブドウ球菌、連鎖球菌といった健康な時であれば問題のない細菌が異常に増殖して発症します。また、性行為の中ではクンニリングスや指入れなどがリスクとなります。

同じ症状の性感染症ではないか確かめる必要があります

細菌性膣症も悪化して重篤化することがありますし、同じ症状の性感染症も多くあります。それを確かめるためにも受診と検査、治療が必要です。細菌性膣症は自然治癒するケースもありますが、その場合も受診により早期に改善できます。
お忙しい方はぜひオンライン診療をご活用願います。

発症の原因

他人から感染する場合は指入れやクンニリングスがリスクとなります。一方、自己感染によって発症する場合もともと皮膚や体内に存在する細菌が異常に増殖して発症します。健康な時であれば問題を起こすことがない大腸菌やブドウ球菌、連鎖球菌などによって起こり、複数の細菌によって発症している場合もあります。

細菌性膣症の症状

おりものの増加や外陰部のかゆみが主な症状です。おりものは白や黄色っぽいものが多く、悪臭がともなうこともあります。また、外陰部の熱感、赤み、かぶれを起こすこともあります。ほとんど症状を起こさないこともあります。こうした症状は性感染症と区別がつかないため、早期の受診をおすすめします。

細菌性膣症の検査・診断・治療・副作用

検査は膣から分泌物を採取して一般細菌検査を行います。検査結果は1-2日でわかります。

細菌性膣症の治療について

膣洗浄および膣に挿入する膣錠を5~7日間用いた治療を行います。炎症が拡がっている場合には内服薬や塗り薬を処方することもあります。

治療の流れと注意するポイント

治療中は石けんなどで洗うのを控えて、低めの温度のお湯で優しく洗いましょう。また、ビデなどの使用は膣錠の効果がなくなってしまうため避けてください。

治りにくい場合は洗浄、膣錠、他の性感染症の検査などが必要です。Webでのご予約をお願い致します。

細菌性膣症の治療の副作用について

舌苔、食欲不振、胃腸障害、悪心・吐き気などが報告されております。このような症状が出た場合はすぐに担当医師へご相談ください。

動画でわかる、細菌性膣症

細菌性膣症について、もう少し詳しく知りたい! という患者様へ
当院の院長先生が作成された動画をご参考にしてください。

細菌性膣症の検査・治療費用

病名 検査費 治療費
細菌性膣症
(一般細菌/雑菌)
¥3,300 クリーム ¥1,320
膣 6錠 ¥1,980

表示価格は全て税込みです。
治療に際して、上記の他に処方料¥220、整腸剤・制吐剤などにそれぞれ¥110がかかります。

診療料金
初診料 ¥1,650
再診料 ¥1,100
処方料 ¥220

細菌性膣症の予防

清潔を保つことは予防にも重要ですが、洗浄のし過ぎも膣内の環境を乱してしまい感染リスクを上げてしまいますので、注意しましょう。

他の性感染症が見つかることも!?

出来るだけ多くの検査を

おりものの悪臭や色がおかしいことから、「調べてみると細菌性膣症が疑わしいから検査と治療をしてください」と患者様はおっしゃいます。そのような情報を受け、当然私たち医療スタッフも「まずは細菌性膣症が疑わしい」と考えます。しかし、性行為の経験のある女性で、細菌性膣症を発症した患者様に淋菌やクラミジアの重複感染が認められる事があります。淋菌やクラミジア、マイコプラズマなどの性感染症は長期に持続感染していると不妊や流産率の増加などが報告されています。その意味で、早めに診断がつけばつくほど患者様にとっては幸運であると言えます。
しかし、担当医が患者様に広めの検査をお勧めすると患者様は「クラミジアや淋病の症状はどのような感じですか? あんまりそういう症状ではないのですが……」と言われてします。
細菌性膣症の症状は激しく、もちろん今すぐ何とかしなければなりませんが、少し冷静になって、この際に淋菌、クラミジア、マイコプラズマなどの検査もしてみませんか。特に今後、妊娠、出産を考えていらっしゃる方には、とても大切な事であると我々承知を致しております。

子宮頸がんは自治体でも積極的にクーポン券などが配られていますが、性感染症は不妊、流産などのリスクがあるにもかかわらず自己責任の要素の強い病気です。そのようなわけで私たちは細菌性膣症を疑う患者様には、最初の時点で広めの検査をお勧めしています(例:おりものベーシックは5項目、おりものフルは7項目です)。
おりものベーシックの検査費用は9,350円、おりものフルの検査費用は15,950円です(診察料1,650円、内診料1,650円は別途かかります)。

おりものライトはの費用は7,150円であり、+淋菌、クラミジアのベーシックとは2,200円しか違いません。
淋菌、クラミジアの検査は6,050円ですので、4,000円近くお得です。ぜひご検討ください。

いま、最も治りにくい性病、マイコプラズマジェニタリウムの検査もぜひ

淋病やクラミジアは歴史が長く、効果的な抗生剤が確立している性感染症です。しかし、現在、日本性感染症学会でも問題となっているのはマイコプラズマ・ジェニタリウムです。2016年の日本性感染症学会が出版しているガイドラインでは、まだ【非クラミジア性非淋菌性尿道炎】という分類がなされていましたが、2020年版では【マイコプラズマ】という項目が新たに付加されました。そしてマイコプラズマジェニタリウムという病原体が今、最も治りにくい、すなわち耐性菌の多い病原体となりつつあるのです。

治りにくいとは?

治りにくいとは【抗生剤で除菌がされづらい】事です。例えば、クラミジアであれば通常ひとつの抗生物質を飲めば90%が治癒します。しかし、マイコプラズマジェニタリウムの場合はひとつの抗生剤での治癒率が60%程度です(当院統計より)。よって、当院ではマイコプラズマジェニタリウムの診断がついた患者様には最初から2剤の抗生物質が処方されます。

完治するまで寄り添います

当院では【治りにくい患者様】には、治療経験豊かな医師が次の抗生剤や膣錠の選択を行います。また膣洗浄も効果的な治療法の一つです。ぜひお気軽にご相談ください。

ノリ先生からのメッセージ

細菌性膣症は、においのあるおりもの症状のある方で最も多い性器の病気です。他の性感染症とは異なり、必ずしもパートナーの性器や口などの粘膜から移るというわけではなく、性行為の頻度が増えただけだったり、指入れや自慰行為、おもちゃの使用でも発症することがあります。他にも体調が悪い時で合ったり、仕事や学業を酷使してしまっている時期などに発症することがあります。稀に処女の患者様のいらっしゃいます。少しでも症状があり、おかしい、と思う時には検査、治療にいらしてください。検査は1日後にアプリで確認できます。治療は即日治療が可能です。銀座ヒカリクリニックは皆さんの味方です。いつでもご相談ください。

一番上に戻る
XTwitterMeDaCa WEB予約WEB予約