皆さんこんにちは。ノリです。 医学部5年生、6年生の皆さんこんにちは。 皆さんはもう自分の研修したい病院、決まりましたか? 他にも医療系、非医療系大学の皆さん、新型コロナウイルスで大変なおり、就職活動でご苦労されていることと存じます。 医療系以外の方には本動画はあまり参考にはならないかもしれません。 しかし、これから働く者としての心構えや自分に見合う職場を自分で見つけるということにおいてはまさにどの職業におかれましても共通するお話と思います。 今日は私の経験を踏まえて、自分に見合った研修病院を皆さんが真剣に考えていけるよう、一つヒントとなるような動画を作成しました。 それでは一緒にお勉強していきましょう! 私が研修病院を選んだポイント まとめ ①地元に帰りたかった。(地元の大学に入れなかった人はここで軌道修正!) ②人口を意識して選ぶ。(人が多い所が経験できる!! 医師の診療は今後、オンライン診療が発達しても五感を使った診察はオンラインできない) ③大学病院vs市中病院!!(自分の好みはどっちか考える!) ④研修医Dr.が診療に積極的に参加できているか。(病院見学して、その病院の研修医をよく見てみる!) ⑤救急搬送の数/外来できる。(研修期間中に、自分が主体となって経験できる事は何か、自分は経験したいか考える) ⑥相談できる上級医がいる!(すべて自己流でやらざるを得ない病院の研修医は苦労する!) ⑦僻地で活躍できる。(へき地医療を経験したいかどうか自問自答する) ⑧お給料、各種手当など(たくさん働いて、たくさん稼ぎたいか、あまり働かず、給与はほどほどで良いか、考えてみる) (注意)本編はノリの経験に基づく内容であり、市中病院での研修の良さについて多く語られていますが、これは同時に、大学病院での研修を否定しているものでは決してありませんのでご了承ください。
2020.05.05